観光情報TOP
> まちのあゆみ
まちのあゆみ
絞り込み検索をする
キーワード
年代
全件表示
平成時代~
昭和49年代~
全27件
平成時代~
平成16年新しい町名「氷川町」
平成16年竜北町と…
平成14年もち米焼酎「火の君浪漫」発売
竜北町は、県内最大の…
平成15年さわやかな風味が好評ナシビール
ナシは竜北が誇る、特…
平成16年海外市場開拓へナシ初出荷
平成16年竜北町の…
平成11年台風18号で沖塘の氷川堤防が決壊
平成11年9月24…
平成14年道の駅竜北「ビストログリーン」が完成
平成14年竜北町と国…
平成12年中村拓治さん国体で金メダル
平成12年10月1…
平成11年9月24日台風18号で大きな被害
平成11年9月24…
平成11年ドラゴンサミットin竜北
平成11年全国の「…
平成10年町特産物開発推進協議会が発足
平成10年、竜北町…
平成7年「竜翔センター」が完成
平成7年竜北町が建…
平成7年町営住宅「野津ハイツ」が完成
かねてから、竜北町…
平成6年野津橋が完成、盛大に落成
野津橋と鏡町上鏡を…
平成6年勢いよく水を噴き上げる町の補助第1号の井戸
地下水位の低下と塩…
平成6年合併40周年・町制施行20周年記念
平成6年竜北村誕生…
平成5年「家族協定」調印農業に新風
平成5年1月22日、…
平成4年郷土歴史資料館がオープン
平成4年、故竹下登…
平成2年町民文化センターが完成
昭和38年に建築さ…
昭和49年代~
昭和62年第1回火の君まつり開催
昭和62年この年か…
昭和60年竜北女子サッカークラブが全国大会へ!
前年の第3回熊本県…
昭和59年竜北中学校男子サッカー部が全国大会出場!
昭和59年第5回熊…
昭和58年竜北音頭完成レコードに!
昭和58年竜北町に…
昭和50年東小学校が落成
南部小と東部小は、…
昭和52年老人大学が開校
竜北町は、公民館を…
昭和55年九州自動車道松橋~八代間開通
昭和55年この年の…
昭和50年北川・笹尾地区の奴が町指定の文化財となる
昭和50年北川・笹…
昭和49年竜北中学校生徒による「竜北町」の人文字
昭和29年に和鹿島…
ページの先頭へ
Copyrights (C)2013 Town Hikawa
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。